気温がぐんと高くなり、より一層桜の花が色づき始めた東京。子どもと一緒にお花見を楽しみたいけど、人込みの中に小さな子どもを連れて行くのは大変ですよね。今回は東京23区内の中で比較的混雑が少ない、子連れでお花見が楽しめるスポット「錦糸公園」についての体験まとめです。
この記事のもくじ
錦糸公園について

JR・地下鉄の錦糸町駅のすぐ近くにある錦糸公園。ここは大型遊具や滑り台、芝生エリアがあり、乳幼児向けの大型遊具と小学生以上が楽しめる高度な大型遊具に分かれていて、いろいろな年代の子どもたちが思い切り遊んでいるおでかけスポットです。
《住所》
東京都墨田区錦糸4-15-1
《アクセス》
JR中央・総武線各停錦糸町駅から徒歩2分
《駐車場》
専用の駐車場はないので、近くのショッピングセンターやコインパーキングに停める必要があります。
おむつ替えシートや授乳ができるところはある?
公園の横にある公衆便所にベビーシートが完備されています。授乳室はありませんが、すぐ近くにオリナス錦糸町というショッピングセンターがあり、そこにベビー休憩室があるので、おむつ替えはもちろん、授乳をすることもできます。
オリナス錦糸町が近いところが便利!
公園から見えていて、道路をはさんですぐのところにあるので、オリナスでお弁当を買って公園で食べている方も多く、急遽雨が降ったらオリナスに入ることもできます。オリナスは子連れ向けのショッピングセンターなので、ベビー休憩室もありますし、フードコートが2つと、キャラクターカートもあります。キャラクターは、ミッキー・ミニー・プーさん・アンパンマン・トーマスなどがあります。(100円入れて返却時に戻ってきます)
娘はこのキャラクターカートに乗るのが大好きです。特にアンパンマンが好き^^
錦糸町には子連れスポットがたくさんあるよ
フードコートを始め、子連れでランチができるところや、赤ちゃん本舗やユニクロなどの子どものお買い物ができるお店、室内で子どもを遊ばすことのできるスポットなどがあります。万が一雨が降っても室内で過ごすことができるので、おすすめです。
錦糸町マルイのkid’s US LANDの混雑状況と料金は?赤ちゃんと一緒でも楽しめる?
キッズスペースがあって子連れに人気のランチはこちらです。
錦糸町の子連れでランチができるバケットのクーポンはある?予約もできるの?
錦糸公園でお花見
ソメイヨシノやシダレザクラが162本咲いている錦糸公園。東京のお花見人気ランキングでは上位に出てこないので、東京の穴場スポットだと思います。桜の木の下にベンチもたくさんあり、芝生もあるのでシートを敷いてピクニックをすることもできます。良い場所を取ろうと思うと場所を確保する方がいいと思いますが、ところどころ芝生が空いていたり、ベンチが空いたりするので、休日でもお花見を楽しめます。
夜桜は楽しめる?
提灯が飾られ、ライトで桜がライトアップされているので、平日の夜でもそこそこの人がお花見を楽しんでいます。
2017年桜の開花状況
4月3日に行ったときにはまだ咲いてない木もあったり、6~7割くらいの開花でしたが、お花見している方はそれなりにいらっしゃいました。
4月6日気温が20℃近くになり、ほとんどの桜が開花している状況で、芝生もたくさんの花見客のシートで割と埋まっていました。
錦糸公園の魅力
噴水もあって、夏には噴水の周りに水が噴き出るので遊べます。小さな子どもがいると、人気のお花見スポットは混雑しているし、穴場スポットは川沿いだったり遊具がなかったりして、子どもが退屈してしまう。錦糸公園は、そこまで混雑していなくて、子どもの遊ぶスペースもあり、周りには雨がふったら駈け込めるショッピングセンターがたくさんあるので、おすすめですね^^
さいごに
私は関西出身の関西育ちですが、主人の仕事の都合で東京にきてから、いろいろなところに娘とおでかけして楽しんでいます^^
墨田区・江東区に住んだことしかないので、また耳よりな子連れスポットの情報があればぜひコメント頂けたら嬉しいです^^
コメントを残す