ここに来てくれたということは、宝塚にある腹帯もらいましたか??
ながー-----い腹帯もらいましたか??(笑)
私も、こどもたち3人とも中山さんで安産参りしたので、もらいました。
ながー-----い腹帯♪(何回も言う。それくらい長い。いつ腹に巻くねん?笑)
それで、そのながー-----い腹帯(また言う)に、たくさんの文字が書かれてましたよね。
しかもしかも、その最後に性別が書いてあるから、「これ何!!?」「占い!!?」「希望してる性別と違うんやけど!?」って気になりますよね。
CONTENTS
ながー---い腹帯にかかれた性別の意味 in 中山寺
結論。
のちのち「ありがとう。無事に元気な赤ちゃんが生まれたよ♡」ってお礼参りをするときに、新しい腹帯を買って納めることになってるんですね。
その帯が、ご祈祷されて、文字が書かれて、そしてまた次の妊婦さんへと渡っていくという面白い(有難い?)しくみなんですね(‘∀’)✯
なので、かかれている干支や性別は、
過去に元気にうまれてお礼参りにきた赤ちゃんの生まれ年と性別が記入されているわけですねー♪
無事に出産された方が「ありがとう」の気持ちを込めて納めた腹帯。
とても感謝のエネルギーいっぱいの縁起がいい腹帯様な気がしますよね!
性別のジンクスは結局当たるのかしら
希望してる性別があったら、ここにかかれてる性別は気になりますよね。
わかります。私もそうでした。
三姉妹なんですけど、一姫二太郎をねらってたんで、一人目は女の子がよかったし、二人目は男の子を希望してたし、三人目はもっと男の子を希望してた!
今となっては三姉妹で良かったし、めっちゃ可愛いと思ってるんですけどね。男の子も育ててみたかったって思ってました!
それで腹帯なんですけど、地元での噂によると、中山寺では、書いている性別と逆になるという説の方が多いです。
ただ、その説の根拠はありません(*´ェ`*)
何かのきっかけで、逆なことが多い!?との噂がひろまったのかも知れないんですけど、「書いてある性別が産まれてくる」という説も見かけます。
「女って書いてるー!」
「男やってー!」
と、占い的な感じでひとつの楽しみとして見てみるのがいいんじゃないかなーという印象です^^
わたしの体験談
長女は、「女」と書かれていました。そして産まれてきた子の性別は女の子。ジンクス的には外れですね。
そして、次女も「女」と書かれていました。そして産まれてきたのは女の子。
三女は「男」と書いていて、産まれてきたのは女の子でしたね。
中山寺にお参りした方の口コミをリポート
「男」と書いてありましたが、その通り、男の子でした。
ジンクスは外れですね
うちは「午年・男」と書いてあり、実際男の子が生まれました。
昨年末、長男を出産した私もジンクス通りで、三人兄弟を子育て中の親友も「三人とも当たった(腹帯は女の子だった)」と言っていました。
二人ともジンクス通り逆の男の子でした!
帯には「寅年 男」とありましたが我が子は男の子でした!
私も5か月の戌の日に腹帯をもらいに行きました。「男」とありましたが、女の子が生まれました。でも、私の友人は「男」とあって男の子が生まれたし私の妹は「女」とあって女の子が生まれました。
引用:http://komachi.yomiuri.co.jp
元気な赤ちゃんが生まれるように願っています^^
産み分けもして絶対に女の子がいい!男の子がいい!という場合ってありますよね。
特に三人目は絶対女の子がいい!!とかよく聞きますよね。
性別は性別でお祈りするとして、ジェンダーレスな時代ですし、元気な赤ちゃんが産まれてきてほしいですね。
この記事にたどり着いて、最後まで読んでくださった縁のあるみなさまのお産が無事に安産で良いお産になることを心より祈っています。
妊娠中お気を付けて。無事に良いお産をむかえてくださいね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
3児の母が全力でおすすめするAmazon!!!
こどもがいたらAmazonプライム会員はめちゃめちゃおすすめなんですね!
年間4,900円(税込)なんですけど、私も一人目の妊娠中にご縁がった方に紹介してもらって登録してから、もう7年以上Amazonのヘビーユーザーです♡
読んでくださってる方にはもう登録されてる方もいるかも知れないですけど、こどもがいたら、もうなおさら便利です!
プライム会員限定のセールがあったり、楽天とかと違って次の日には商品が届いたりするのはめちゃめちゃありがたいんですよ。
気付けばあれがない!!これがない!!明日買いに行かないと!!ってことが多発するタイプなので。(笑)
それもありがたいんですけど、そんなあれもない!これもない!を防げる何よりありがたいシステムが、Amazon定期便と、プライムビデオという最高のおまけです♪
Amazon定期便は、〇か月ごとに〇パックとか〇個とか指定して定期便で欠かさず配達してくれるんですよ♪
しかも、定期便割引で安くなる!!!
赤ちゃんつれて外出するだけでも大変なのに、おしりふきとかパンパースとか重たいじゃないですか。かさばるし。
配達してくれて便利だし、西松屋とかトイザラスで普通に買うのと、値段も変わらない(むしろ安いって思った記憶もある・・)んですよ!(^^)!
日用品も重たいし、買いだしもめんどくさいんで、我が家は定期便にあるものはほとんど登録してます。
洗濯のハイターとか食洗器用の洗剤とか、オムツとかおしりふきとか歯磨き粉とか♡
お産はいつ何があるかわからない(=゚ω゚)ノので、今のうちに是非チェックしてみてくださいね♡
Amazon定期便←こちらから♡
それでこどもがテレビ見るようになったら、プライムビデオがめちゃめちゃ便利なんですよ♡
テレビのリモコンにもついてるようになりましたよね。
我が家もテレビを買い替えてリモコンにプライムとかフールーのボタンがつくようになったんで、手軽に見てます♪
あとおすすめなのが、Amazonオーディブル♪
妊娠中はリフレッシュして過ごすのが一番♡
それで、わたしは出産したあと入院してる時とかもよく聞いてました!
こそだて系とか自己啓発系もいろいろあって、最初の2ヶ月は無料で使えるので、気晴らしにめちゃめちゃおすすめなんですよ^^
わたしは本を読むのが好きなんですけど、本を開く余裕がなかなかなく・・でも本から流れてくる言葉を聞くと、心が癒されてリフレッシュするんですよね^^
Amazonオーディブルは本を朗読してくれるので、聞き流すだけで子育てや自己啓発の情報を得られてめちゃめちゃ充実感があって、すごく気晴らしになりました♡
なんと最初の2ヶ月は無料なので、是非ためしてみてください^^
⇩こちらからAmazonにいけます。登録してすぐにスタートできます♪⇩
