東京都の文京区にある東京ドームシティ。遊園地や大型室内遊園地「アソボーノ」など、子連れでにぎわうおでかけスポットのひとつです。東京ドームシティでは、夏休み期間中に、毎日日替わりのイベントが開催されます。
日替わりイベントの詳細は6月中旬ごろに発表されるので、今回は主に東京ドームシティの授乳スポットとおむつ替えスペースなどについてまとめています。
アソボーノのフリーパスの料金や混雑状況は?赤ちゃんと実際に行った感想は?
この記事のもくじ
夏休み毎日イベント
今年で6年目を迎える大好評のイベント。期間中、東京ドーム内の核施設を会場として、工作・体験などの毎日日替わりのイベントを参加無料で開催しています。
イベントの詳細
《場所》
東京ドームシティ内各施設
(東京ドーム・ラクーア・ミーツポート・宇宙ミュージアムTeNQ・スポドリ!・東京ドームボウリングセンター・東京ドームホテルなど)
《住所》
東京都文京区後楽1-3-3-61 東京ドームシティ
《期間》
2017/7/22(土) ~ 2017/8/20(日)
《料金》
無料
《問合せ番号》
03-5800-9999
イベント内容
開催時間や場所、定員、参加資格(対象年齢)参加受付方法はイベントによって異なります。内容も含めて、6月中旬ごろに公式ホームページ内で発表されるので、わかり次第追記します。
《イベント例》
・貝殻写真たてづくり
・木でつくるビー玉迷路
・陶器の風鈴絵付け
・パン作り
・食事マナー教室
・ヘアメイク教室
・フラワーアレンジメント教室
・万華鏡づくり
などなど
東京ドームシティについて
アクセス
JR中央線・総武線各駅停車 《水道橋駅》徒歩4分
都営三田線 《水道橋駅》徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線・南北線 《後楽園駅》徒歩6分
都営大江戸線 《春日駅》徒歩10分
ベビーカーの貸し出しはある?
ラクーア2階ラクーアインフォメーションで無料で借りることができます。(ラクーアエリア内のみ)
《利用時間》
11:00~20:30
☆申し込みには身分証明書(運転免許証など)の提示が必要となります。
授乳室やおむつ替えシートはある?
授乳室は全部で4箇所あります。
・後楽園ホールビル1階「セーフティホーム」
・東京ドームシティ アトラクションズ ジオポリス1階「ベビールーム」(調乳用のお湯があります)
・ラクーア2階ラクーアインフォメーション横「ベビー休憩室」
・バイキングゾーン「ベビールーム」
東京ドーム、アソボ~ノ!内にも、授乳室(ベビールーム)があります。
おむつ替えが出来る場所は10箇所以上あります。
・後楽園ホールビル1階「セーフティホーム」
・黄色いビル4階「女性トイレ」
・ミーツポート入口外側「女性トイレ」
・ミーツポート3階「多目的トイレ」
・東京ドームシティ アトラクションズ スプラッシュガーデン「多目的トイレ」
・東京ドームシティ アトラクションズ ジオポリス1階「ベビールーム」「多目的トイレ」、地下1階「多目的トイレ」
・バイキングゾーン「ベビールーム」
・ラクーア1階ラクーアガーデン サーティワンアイスクリーム横「多目的トイレ」
・ラクーア1階「女性トイレ」、ラクーア2階インフォメーション横「ベビー休憩室」、インフォメーション奥「多目的トイレ」
・アソボ~ノ!入口近く「多目的トイレ」
東京ドーム、後楽園ホール、TOKYO DOME CITY HALL、アソボ~ノ!、プリズムホール、東京ドームホテルなど各施設の中にもおむつ替えのできる場所があります。
東京ドームホテルでは、紙おむつを購入することもできます。
さいごに
今回は東京ドームシティについてのまとめでした。また詳細が発表されたら追記していきます。
他にも東京ドームシティは夏休み期間中イベントが盛りだくさんなので、引き続き紹介していきます^^
コメントを残す