暑い夏はプールに入って涼みたい!!でも紫外線は気になるし、日焼けしたくない!シミも増やしたくない!!と考えた時に、屋内プールってめちゃめちゃ有難いですよね^^
屋内プールは都内にもちょこちょこありますが、おむつの外れていない赤ちゃんと入れる屋内プールは1つしか見つかりませんでした。
それが、あきる野市にある、東京サマーランドです☆
この記事のもくじ
東京サマーランド
東京サマーランド
屋内プール・屋外プール・キッズエリアのプールがあり、さまざまなアトラクションが楽しめる東京サマーランド。おむつの赤ちゃんから大人までが楽しめる、数少ない全天候型のプールです^^
【住所】
東京都あきる野市上代継600
【料金】
夏季期間(7/1~10/1)
大人(中学生以上60歳まで):3500円
小学生:2500円
幼児(2歳以上)・61歳以上:1800円
通常期間
大人(中学生以上60歳まで):2000円
小学生:1000円
幼児(2歳以上)・61歳以上:1000円
15時以降に入園すると、大人と小学生は900円割引・幼児と61歳以上の方は、200円引きになります。
【期間】
屋外プール 7月1日~10月1日
時間は日によってことなるので、公式ホームページでご確認ください。
https://www.summerland.co.jp/
【アクセス】
京王線・JR線八王子駅からバスで30~35分
JR五日市線秋川駅からバスで10分
【駐車場料金】
1日1500円
おむつ替えシートと授乳室はある?
どちらも完備されています。
東京のおむつの赤ちゃんと入れるプール5選!スライダーがある所も
貴重品は預けられる?
サマーランドのコインロッカーは、入場口のある本館の地下1階の更衣室・コインロッカー・シャワールームがメインになっています。
通常のロッカーは100円玉が5枚の500円で、開け閉めは何回も自由。(帰る際に100円だけ戻ってきます)
貴重品ロッカーは、ライフカードの付近にあります1回100円で、お金は戻りません。
混雑のピークはいつ?
夏休み期間中は、朝の8時ごろから近隣の道路が混雑し、駐車場も停めづらくなるようです。他のプール同様、午前中~15時ごろまでがピーク時間のようですね。さらに、お盆期間中は毎年身動きが取れないほどの大混雑だという口コミが多いです(゚Д゚;)
ピーク時はアトラクションも1時間ほど待つ長蛇の列で、プールは朝の満員電車状態で身動きが取れなくなることが予想されます。なるべくピーク時は避けて遊びに行きたいですね(;^ω^)
6月も混んでいるの?
むしむしと暑くなる6月。さらに梅雨に入ると、遊園地や公園など、外では遊べないので室内でプール遊びが楽しめる東京サマーランドに人が流れてくるようです。
特に週末や、運動会の振り替え休日にあたる月曜日などは、そこそこ混雑するみたいですね。
混雑回避作戦!
日焼けが気になる方にとったら、屋内のプールは魅力的。ただ、夏休み期間中は混雑しすぎているので、もし、屋内プールが目的なのであれば、夏休み期間中は避けた方がよさそうですね。
屋外は夏季限定なので、どうしても混雑します。可能であれば、休みをとってでも平日にいく方が、プールを十分に楽しむことが出来ますね。
また、チケットを買うのにも30分~1時間程度並ぶみたいなので、チケットは事前購入しておくことをおすすめします。
コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、サークルKサンクス)で購入可能です。
レストランも非常に混み合うので、コンビニで買って持ち込むなど、お昼ご飯や軽食は持参する方がいいですね。
※飲み物や食べ物の持ち込みはOK(ビン類、缶類は禁止)
子どもや赤ちゃん連れでプールに行く時の持ち物やあると便利なものリスト!
さいごに
めちゃめちゃ混んでいますが、アトラクションは東京にある数少ないテーマパークのプールの中でも、かなり多く、実際に行った人の口コミも、満足度が高いですね。
なるべく混雑を回避できるタイミングをねらって、一度は遊びに行ってみたいと思っておりますw
子連れで楽しめる夏のイベント2017まとめ!おむつ替えシートと授乳室情報も
コメントを残す