こんにちは!最近は、夏に向けてプール情報を更新しています、マイヤーです。
今日は東京都稲城市のよみうりランドの園内にある「よみうりランドプールワイ」の期間や、その中にあるアトラクションのひとつ、小さい子どもが楽しめるエリア「アンパンマンプール」についてまとめました。
この記事のもくじ
東京のプール情報
前回までの記事はこちらです▶▶
東京のおむつの赤ちゃんと入れるプール5選!スライダーがある所も
東京の水遊び用おむつの赤ちゃんと入れるプール23区内!授乳室情報も
よみうりランドプールワイ
全部で5つのプールがあり、波のプールや流れるプール、泳ぎを存分に楽しめるスイミングプールに、水深5m、最大高さ2mの飛込み台がある
本格的なダイビングプール。そして、小さい子ども向けのアンパンマンプールです。
その他にも身長110センチ以上の子どもから大人までが楽しめる3つのスライダーなど、赤ちゃんから大人までが楽しめる東京では数少ない大型プールです。
【住所】
東京都稲城市矢野口4015-1
【アクセス】
小田急線「読売ランド前駅」、京王線「京王よみうりランド駅」からバスに乗り換え。
読01系統「京王よみうりランド駅」行きバスに乗り、「よみうりランド」下車すぐ。(乗車時間は5~10分)
片道 おとな¥210 こども¥110
【電話番号】
044-966-1111
【プール料金】
入園料+プール料金
大人(18歳以上64歳まで):3200円
中高生:2500円
3歳~小学生:2100円
65歳以上:2000円
期間はいつからいつまで?
2017年7月1日~9月10日です。
【営業時間】
平日:10時~17時
土日祝:9時~17時
おむつ替えシートと授乳室はある?
インフォメーションセンターに完備されています。
ベビーカーで入れる?
プールサイドまでベビーカーで入ることが可能です。日陰は少ないので、熱中症対策は必須です!
日陰エリア
無料の日陰エリアもありますが、3000円~有料の日陰エリアの椅子も使うことができます。ランクによって値段が違いますが、高いものは8000円。プール入場後にインフォメーションセンターで受付します。
アンパンマンプール
期間は、同じく2017年7月1日~9月10日です。
混雑時間は?
他のプールと同じく、開園10時頃~14時頃までは結構混雑しているようです。他のプールに比べると、混雑具合もましで、
混雑を回避するには
夏休み前の平日であれば、上にお子さんのいる方たちは来ないので、とっても空いているようです☆
あと、よみうりランドのプールは雨でもよほどの豪雨じゃない限りは開園しています。天気が悪そうな日はすごく空いているようなので、ねらいめですね^^
あとはどのプールにも言えることですが、比較的午前中~14時ごろまでが一番混雑しています。
15時以降に行くと、朝から遊んでいた人たちが帰り始めるので、少し混雑が緩和されている可能性がありますね。
口コミは?
ネット上の口コミやTwitterを見ていると、やはりアンパンマン好きは大喜びするようですね(笑)
水深も大人のひざ下くらいで、アトラクションも空気の入ったフワフワのものなので、1歳くらいの子どもよちよち歩きの子どもでも安心して遊べるようです。
普段はアンパンマンを観ないような幼稚園くらいの子どもも、実際にアンパンマンのアトラクションを目の前にするとおおはしゃぎして遊んでいたという口コミも多かったですね。
そして、無料日陰エリアはもちろん、有料日陰エリアの椅子も、瞬く間に埋まってしまうようなので、「絶対に日焼けしたくない!」「何がなんでも日陰をゲットだ!」という方は、オープン前にはプールについてスタンバっておく必要がありますw
テントを持ち込みすることができるので、熱中症&紫外線予防のためには持っていく方がいいですね^^
※サンシェード及びテント(高さ130cmを超えるもの)
組み立て式及び、骨組みが一部でも露出しているサンシェード及びテントはサイズに関係なく禁止
だそうです!
さいごに
おむつの赤ちゃんとてスライダーもあるプールは限られているので、是非、水遊びが好きな赤ちゃんや大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがいるご家族は、遊びに行ってみて下さい^^
水遊びは好きだけどプールは初めて。って方は、荒川区にあるあらかわ子どもプールがおすすめですよ
ー。
あらかわ遊園プール2017の期間と混雑情報の体験まとめ!授乳室はある?
それでは、ありがとうございました^^
コメントを残す