夏になると全国各地でプールがオープン!中には6月からプール開きをしている場所もあります。
今回は6月から楽しめるプールの中から、東京都練馬区のとしまえんプールの中の「フワフワウォーターランド」の詳細をお伝えします。
この記事のもくじ
フワフワウォーターランドについて

東京都練馬区のとしまえんのプールの中にあり、去年(2016年)7月16日にオープンした新設エリアで、今年は一足早く6月からオープンしています。
東京の水遊びおむつの赤ちゃんも入れるプール23区内!授乳室情報も
としまえんの所在地
《所在地》
東京都練馬区向山3-25-1
《アクセス》
西武池袋線「豊島園」駅下車 徒歩1分
都営大江戸線「豊島園」駅下車 A2出口より徒歩2分
西武有楽町線「練馬」駅乗り換え「豊島園」駅下車 徒歩1分
《℡》
03-3990-8800
期間は?
6月3日(土)~26日(月)の 土・日・月曜日のみ
※雨天・荒天中止
営業時間
10:00~17:00
料金は?
1日 700円(税込)
3歳未満無料
別途入園料が必要です。
大人(中学生以上):1,000円
子供(3才~小学生):500円
3歳未満無料
どんなプールがある?
全長42.5mの大きな浮島「ビッグアイランド」や、お子さまも楽しめる浮島「キッズアイランド」など、未就園児から大人まで楽しめる水遊び遊具エリアです。110センチ未満は保護者の付き添いが必要で、遊べるスペースも限られています。
赤ちゃんも遊べないこともないようですが、遊べるスペースも限られていて、プカプカ浮いて遊ぶというよりは、アトラクションで遊ぶようなエリアなので、赤ちゃん向けのイベントではなさそうです。
全部のコースを思い切り楽しむには、小学生になってからがよさそうですね^^
【ビッグアイランド】
全長42.5mの大きな浮島にスライダーや一本橋、ターザンなどが設置されたスリル満点なアトラクション。
[プールスペック] 長さ 50m・幅 20m・深さ 1.2~1.9m
【キッズアイランド】
トランポリンやジャングルジムなど、お子さまも楽しめる浮島。イルカの滑り台や、手漕ぎボードなどがあります。
[プールスペック] 長さ 20m・幅 18m・深さ 0.8~1.2m
テントはたててもいい?
7月からオープンする通常のプールはプールサイトにテントを立てることが可能ですが、ふわふわウォーターランドに関してはテントはたてることは禁止されているようです。
おむつがとれていない赤ちゃんでも入れる?
水遊び用おむつをはいていれば遊ぶことができます。
授乳室とおむつ替えシート
新設エリアということで、あまり情報がなかったので担当の方に聞いてみると、どちらも、通常のプールの方にはベビールームが完備されていますが、フワフワウォーターランドのエリア内にはないようです。
混雑状況は?
去年新設したエリアなので、今年の6月からのプレオープンでどれだけ混雑するかは前例がないので、これも担当の方に問い合わせてみました。
前例がなくなんとも言えないそうですが、通常のとしまえんプールも土日であれば非常に混雑しています。(スライダーも長蛇の列になることがありますね)
ただ、6月はふわふわウォーターランドのみの営業というのと、気候的に肌寒い日もあったりして、小さな子どもにはまだプール遊びは早いということから、7月からのプールオープンの混雑よりはましじゃないかと予想されています。
さいごに
としまえんの本格的なプールオープンは7月1日からになります。どうせならもっとプール遊びが楽しめる気候になって、さまざまなエリアで十分に楽しめるようになってからいきたいとわたしは思っています!^^
それでは、ありがとうございました^^
コメントを残す