働くママ

伊丹西猪名公園のウォーターランドの混雑状況は?体験談と口コミまとめ

こんにちは、マイヤーですw

7月に入り、全国各地のプールが続々とオープンしていますね!

今回は、伊丹市と川西市の境にある西猪名公園の「ウォーターランド」というプールに行った体験や、口コミをまとめたので、遊びにいこうか検討している方は、参考にしてもらえたらと思いますw

 

乳児に最適!ウォーターランド

ウォーターランドは、総面積約10,000m2で水遊設備がととのった遊園広場です。
園内では、一時に約2,000人の人々が遊び、楽しむことができます。

プールというよりは、「大きな水遊び場」といったほうがいいかも知れません。

深くても大人の膝ほどの水深で、まだおすわりしかできない赤ちゃんでも、座って水遊びを楽しむことができます。

値段も一回300円とリーズナブルなので、長時間遊べない赤ちゃん連れのプールにはありがたいですよね。

子どもが楽しめる工夫がたくさん

赤ちゃんでも楽しめますが、小学校低学年くらいの子どもまでが楽しめるように、さまざまなエリアがあり、遊びも充実しています。

噴水やトンネルを組み合わせた「ウォーターキャッスル」は、割と短めのスライダーもあって、水遊びをしながら探検したり滑り台をしたりできるので、一番人が群がっているところですw

滑り台を中心とした「スライダーゾーン」、岩登りと激しい水流が魅力の「滝と岩組ゾーン」は小学生くらいの子どもたちで賑わっています。

テラスと小川を組み合わせた「流れゾーン」は、プールデビューの赤ちゃんにぴったり!

乳幼児向けの水遊びスポットという感じですが、多彩な遊びが楽しめる工夫がいっぱいです。

混雑状況

やはり土日は混雑して、駐車場に入るのにも、更衣室で着替えるのにも少し待ちます。

夏休み入ってからの土日は、より一層混雑しますね。

ただ、前回は夏休み入ってからの7月下旬平日の11時ごろに行きましたが、そこまで駐車場に並ぶこともなく、園内も比較的すいていました。

可能であれば平日にいくことをおすすめします。

体験談

去年1歳になる前に一度、なって歩き出してからもう一度、計2回遊びにいきました。

口コミにもあるように、本当に赤ちゃんのプールデビューにはぴったりの場所でした。

赤ちゃんは座ったらおへそのちょっと上くらいまでの水深で、親子で座りながらジョウロなどで水遊びもゆっくり楽しめます。

テラスは、フワフワの素材のマットが敷いてあるので、娘はそこをハイハイしながら水をジャバジャバ浴びて喜んでいました。

なんといっても安いので、ちょっと暑いから水遊びしにいこ~と気軽に行けるのが有難いですね。

ロッカーやシャワールームなどは結構汚いというか市民プールって感じですが、もちろん更衣室もあるので、問題なく着替えることもできます。

口コミまとめ

・乳幼児にはぴったり!
・泳ぎたい小学生には物足りない。
・プールというより水遊びができるスポットで、小学校低学年くらいまではじゅうぶんに楽しめます。
・近所でスライダーのあるプールが少ないので、利用しやすい
・3歳以下は無料、大人も300円なので安さに感激!!
・小学校高学年以上の大きい子はいないので、赤ちゃんでも安心して遊べる。

などなど、料金の安さの割には、遊びが充実していることで、満足度は高いスポットのようですねw

施設情報

【所在地】
兵庫県川西市久代6-6-30-1

【アクセス】
JR東西線 北伊丹駅下車すぐ

【営業時間】
有料/6月15日~9月20日(水遊び可)
9時~17時(入園は16時30分まで)

【休園日】
毎週火曜日(祝日の場合は開園)

【料金】
夏休み期間外
6月15日~7月19日
9月 1日~9月20日
1人200円 (1、2、3才は無料)

夏休み期間中
7月20日~8月31日
1人300円  (1、2、3才は無料)

【駐車場】
駐車台数163台
30分100円 ※当日最大800円

おむつ替えスペース

有り

授乳室

ありません。更衣室にも椅子はないので、授乳ケープかテントを持参する方がいいですね。

ベビーカーのまま入れる?

そのまま入ることはできますが、テントや木陰は限られているので、日よけになるものは持っていったほうがいいです。

さいごに

人気の水遊びスポット「ウォーターランド」の紹介でした^^

安いので、赤ちゃん連れで水遊びスポットを探している方は是非いってみてください♪

ABOUT ME
RISA
RISA
いつか歌のお姉さんになりたい、こそだてセラピスト。サイグラム×選択理論心理学×内観コーチングを活かした、「ママとこどもの才能が開花する!親子で幸せになるこそだての見つけ方」や「自分も周りも大切にする生き方」の発信をしています。