こんにちは、マイヤーですw
今京都でブームになっている「サンドイッチ」
レストランやカフェなどで、サンドイッチを売りにしているお店が増え始め、美味しさだけでなく、インスタ(SNSのインスタグラム)映えするサンドイッチの考案に力を入れているところも多いのだとか。
今回は、京都でも指折りの人気店の紹介ですw
中には赤ちゃんや子ども連れでもゆっくり楽しめるお店もあるので、是非チェックしてみてください^^
おすすめサンドイッチ店
コーヒーハウス マキ
おすすめは「春のサンドウィッチ(コーヒーとセットで850円~)」で、
赤かぶらのポテトサラダと、ペッパーシンケンハム、チーズなどが調和した色鮮やかなサンドイッチです。
その他にも、maki定番の「タマゴとハムのホットサンドイッチ(700円)」や、かつお節の出汁がよくきいた「和風タマゴトーストセット( 800円)」も人気ですw
土日祝日は終日禁煙・平日はオープンから17時までは全席禁煙になっていて、ソファー席もあるのでお子さんと一緒でもゆったりと食事をすることができます。
【所在地】
京都市上京区河原町今出川上ル青龍町211
【アクセス】
京阪鴨東線 / 出町柳駅 徒歩5分(330m)
叡山電鉄叡山本線 / 出町柳駅 徒歩5分(390m)
京都市営地下鉄烏丸線 / 今出川駅 徒歩15分(1.2km)
【営業時間】
8時30分~19時(L.O18時30分)
【電話】
075-222-2460
マドラグ

名物のコロナの卵サンド(690円)は、連日売り切れるので、目当ての場合は早めに訪れる方がいいですね。
店内は落ち着いて雰囲気で喫煙席もあるため、子連れでゆっくりするというよりは、少し大人の空間という方がいいかもしれません。
が、ふわふわ卵サンドが絶品ということなので、一度は訪れたいスポットですw
【所在地】
京都府京都市中京区上松屋町706-5
【アクセス】
京都バス 61 新町御池 徒歩3分(230m)
京都市バス 101号系統 堀川御池 徒歩6分(460m)
京都市バス 101号系統 二条城前 徒歩6分(470m)
【営業時間】
[月~金・土]
11:00〜22:00
11:30〜15:00
【電話】
075-744-0067
ソングバードコーヒー

全部で25席あり、貸し切りも予約も可能。クラスのママ友会でも利用できそうですね^^
席と席同士の空間もひろいので、子どもがいてもゆったりと楽しめることができます。
ただ、ビルの二階にあるのでベビーカーでそのまま入店することはできないですね><
【所在地】
京都府京都市中京区竹屋町通堀川東入西竹屋町529 SONGBIRD DESIGN STORE. 2F
【アクセス】
二条城前駅から513m
【営業時間】
12:00 ~ 20:00 ( L.O.19:30 )
定休日:木曜日と第一・三水曜日
【電話】
075-252-2781
みのりカフェ 京都高島屋
「生産者と生活者が互いを想い食と農をつうじて共感する場や機会を提供する」をポリシーとしている、みのりみのるプロジェクトの店舗で、京野菜のジュースや宇治茶、京都の食材を使ったサンドイッチやスイーツなど、京都を感じて頂けるカフェメニューを楽しめます。
「お子さま大歓迎」というこちらのお店は、空間が広くてベビーカーのまま入店できるのもうれしいですね^^
また、高島屋内にあるので、授乳室やおむつ替えスペースが完備されているのもうれしいです。
定番の人気は2016年8月に登場した「京のたまごサンド(850円)
京都の卵で作っただし巻きがサンドされた人気のサンドイッチです。
【その他のサンドイッチメニュー】
【所在地】
京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 京都髙島屋 3F
【アクセス】
阪急京都線河原町駅4番出口または7番出口直結。京阪祇園四条駅からも徒歩5分
河原町駅から77m
【営業時間】
午前10時~午後8時
【電話】
075-279-2880
さいごに
京都のサンドイッチ店はまだまだたくさんありますが、お店がこじんまりしていたり、カウンター席しかなかったりして、子どもと一緒に入るのが難しいところも結構あります(゚Д゚;)
またチェックして子連れでいけそうなお店を見つけたら追記していきますね^^
子連れおでかけ情報があればまたコメント欄にて教えていただけたら有難いです!
それではありがとうございました~♪
コメントを残す