東京の子連れで日帰りで行ける手ぶらバーベキュースポット3選!宿泊ができる所も

こんにちは、マイヤーですw
いよいよ夏休みが始まりましたね。日中も子どもが家にいるのは大変だけど、家族でおでかけできて、子どもの喜ぶ顔が見れるのは親としてもうれしいですよね^^
今回は、東京都江東区で手ぶらで日帰りバーベキューができるスポットを3つ紹介しますw
この記事のもくじ
手ぶらで日帰りBBQ
夢の島イーノの森
江東区夢の島にあるバーベキュー広場です。
機材・片付けサービス・ゴミ回収までがセットになっているので手ぶらで参加できます。
【住所】
〒136-0081 東京都江東区夢の島3-2
【アクセス】
車の場合
首都高速湾岸線「新木場インター」より2分
駐車料金/510円(1日)
電車の場合
最寄駅:JR京葉線・りんかい線・東京メトロ有楽町線「新木場」駅
【予約】
https://yumeshimabbq.com/calendar/
070-6523-4165
【営業期間・時間】
営業期間:通年営業
営業時間:【デイタイム】夏季(5月~9月)10時~14時、冬季(10月~4月)11時~16時
【サンセットタイム】夏季(5月~9月)15時~19時
定休日:火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月5日)
ベビールームは
授乳室やおむつ替え室はないようです。公式サイトにも、車を利用して頂くか、現地のスタッフにどこかスペースがないかその時に相談するように記載されています。
WILD MAGIC
2017年4月にリニューアルオープンしたばかりのバーベキュースポットで、豊富なエリアとメニューが選べることでファミリー層からも人気です。
日帰りでBBQを利用するだけでなく、そのまま宿泊もでるので、子連れでのキャンプデビューにも選ばれているスポットです。
【住所】
東京都江東区 豊洲6丁目1-23
【アクセス】
電車の場合
東京メトロ有楽町線 豊洲駅から徒歩約13分
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 新豊洲駅から徒歩約2分
車の場合
晴海通り都道304号線を豊洲方面へ、晴海大橋南詰(交差点)を左折して都道484号線に入ってすぐ見えます
【予約】
http://the-third-park.com/
【営業期間・時間】
営業期間:通年営業
営業時間:10時~翌10時(入替制)
定休日:なし
ベビールームは
授乳室とおむつ替えスペースはありません。
車か、テントを利用する必要があります。
ちなみに、お飲物とコップはプランに含まれておらず、子ども用の食器などもないので、持参する必要があります。
江東区立若洲公園
こちらも、日帰りのバーベキューだけでなく、宿泊キャンプも楽しめます。
経験者がいればキャンプファイヤーも可能、貸し自転車や多目的広場の遊具など多様なレクリエーションが思う存分楽しめるので、夏休みに子連れでおでかけするにはぴったりのスポットです。
【住所】
東京都江東区 若洲三丁目2番1号
【アクセス】
電車の場合
JR京葉線・メトロ有楽町線・臨海副都心線 新木場駅下車
↓
都バス木11系統若洲キャンプ場行きで約15分終点「若洲キャンプ場前」下車すぐ
車の場合
首都高速 新木場ICから国道354号経由約3km
料金:普通車1回500円
【予約】
http://www.tptc.co.jp/park/03_09
03-5569-6701
【営業期間・時間】
営業期間:通年営業
営業時間:11時~21時
定休日:毎週火曜日(年末年始12月29日~1月3日)
※火曜日が祝日の場合は、翌日
※3月26日~4月5日(春休み)及び7月21日~8月31日(夏休み)は無休
ベビールームは
トイレにはベビーチェアが完備、サービスセンターには授乳室もあります。
キャンプだけでなく大型遊具もあるので、子連れのBBQには人気のスポットですw
さいごに
バーベキュー広場といっても、大人だけでやる場合と子連れでやる場合では選ぶ場所が変わってきますね。
子どもも退屈せず、機材や食材の設備が整って大人も楽ちんな会場を選んで、みんなで思い切り楽しみたいですね!
それでは、ありがとうございました~♪
BBQでお肉の他に欠かせない食材は玉ねぎ!
マイヤーでしたw
この記事へのコメントはありません。