(注)例年紹介しているお花見の記事となりますが、今年2020年は新型コロナウィルス拡散防止のために花見は自粛要請されています♪
大阪は広い敷地にたくさんの桜が咲き乱れる、子連れのお花見スポットがたくさんあります。お花見と言えば青い空とお日様の元、ピンク色に咲き誇る桜を見ながらワイワイするのが楽しいもの。
でも、お花見の予定日が雨だったり、降水確率が高かったりすると、外でのお花見を決行するかどうか迷いますよね。特に子連れの場合は、子どもに風邪を引かせてもいけないし、場所を移動するにも一苦労。今回は雨でも桜が楽しめるスポットをまとめたので、参考にしてもらえたら嬉しいです^^
雨でもお弁当が食べられるところ
外でのお花見もしたい!でも急遽の雨にも備えたい!という場合は、屋根付きのお弁当を食べる場所があるところを選んでおくと安心です。
花博記念公園鶴見緑地
花博鶴見緑地は、屋根付きの休憩所が公園中にたくさんあるので、降水確率が高い時にも安心してお花見ができる人気のスポットです。
《所在地》
大阪市鶴見区緑地公園2-163
《アクセス》
地下鉄 長堀鶴見緑地線/鶴見緑地駅下車すぐ(JR大阪環状線京橋乗換え)
《駐車場情報》

出典:http://www.tsurumi-ryokuchi.jp/access/index.html
万博記念公園
こちらも広い敷地に屋根付きの休憩スポットがある大阪での人気のお花見スポットです。晴れていたらバーベキューや大型遊具で遊ぶことができます。
万博記念公園で子連れでお花見を楽しむための情報まとめ!屋台や遊ぶところはある?(準備中)
万博記念公園の空いている駐車場はどこ?授乳室やおむつ替えスペースはある?(準備中)
大阪城公園
大阪城公園は、ソメイヨシノを中心に約300本の桜が咲き誇る、関西では有名はお花見スポット。子ども天守閣という長いローラー滑り台のある大型遊具もあるので、大人のグループだけでなく、子連れのお花見スポットとして人気です。
大阪城の天守閣から大阪城公園一面に広がる桜を見ることができます。エレベーターが最上階までつながっているので、ベビーカーでも行けることは行けます。ただ、平日の午前中でもかなり混雑しているので、できれば抱っこひもで行く方がいいですね。とにかく人だらけなので、混雑をさけたい場合は別のお花見スポットに行く方がいいと思います^^;
《入場料》
大人600円、中学生以下無料
大阪城公園の詳細はこちらです。
大阪で子連れのお花見におすすめの場所3選!遊具やおむつ替えスペースはある?(準備中)
室内のレストランからお花見を楽しむ
ホテルニューオータニ大阪

出典:http://goo.gl/hLeMQh
桜の季節限定のランチがいくつかあり、桜を見ながら限定のランチを楽しめるおすすめスポットです。フランス料理「SAKURA」のお花見ランチ、割烹和食店「季処一心」の幸村桜花御膳などがあります。
公式HPはこちらです。
http://www.newotani.co.jp/osaka/
エア花見でゆっくりおしゃべり
せっかく予定を合わせてお弁当の準備をしたのに雨予報だとガッカリしますよね。小さいお子さんがいたり、雨で気温も低い場合は、いっそのこと室内でエア花見を楽しむのもありかと思います^^
雰囲気にはかけますし、本物の花見を子どもたちに見せたい!って場合はおすすめできませんが、「みんなで集まって食事を楽しむ」のがメインなら、エア花見でも十分楽しめると思います。
何よりおむつ替えや授乳、天候の心配をしないでいいので、赤ちゃんがいると安心ですね。
さいごに
せっかく楽しみにしているお花見が雨だと本当にガッカリします。でも、雨でも楽しめるお花見スポットに変更したり、室内でゆっくり会話を楽しんだりして、臨機応変に春を楽しみましょう^^
コメントを残す